楽団紹介
よくある質問とその回答 †
Q.楽器は個人持ちでしょうか? †
- 基本的に個人所有に任せています。また団所有の楽器はございません。
Q.「団員募集のページで「要相談」とありますが、見学や練習に参加することはできませんか? †
- 見学を希望される時期などによって、見学をお断りしてしまう場合があると言う意味です。実際に見学等ができるかにつきましては、お問い合わせください。
Q.ブランクがあっても大丈夫でしょうか? †
- 現役で楽器を吹いている方もいますがブランク8年以上なんて方もいます。あとは気持ちの問題です!
Q. 学生の方は参加してるのでしょうか? †
Q. 仕事の関係で、平日の休みが多く土日の休みが取りづらいので毎回の練習参加が難しいのですが平気でしょうか?また、時間も遅れての参加なども可能なんでしょうか? †
- 一般バンドは学生バンドとは違い常に全員が練習に参加するのは難しいことだと思います。
大げさな話、全部の練習に参加できなくても次に参加するときまでに吹けていれば何の問題もありません。
また練習に遅刻、早退も前もって言ってくだされば大丈夫です!
Q. 楽器を持ってはいるのですが、それがスライドトランペットなんです。~ †
- スライドトランペットでも大丈夫でしょうか。
特殊楽器で参加を希望される場合は事前にお問い合わせください。
Q. 団費はいくらですか? †
- 入団した年度は一ヶ月あたり社会人1000円、学生500円です。
入団した次の年度から社会人は一ヶ月あたり500円、年会費6,000円です。
学生は一ヶ月あたり500円、年会費はかかりません。
ただし、イベント等でかかった経費等は別途集金いたします。
これまでの徴収金額の実績については、こちらをご覧ください。
また、団員になる前の方は、見学期間中の団費無料です。
Q. 団への参加は都民限定ですか? †
- いいえ、違います。団の名前に「Tokyo」と入っていますが東京都民は以外に少なかったりします(笑)
現在は東京、神奈川、千葉、埼玉の方々がほとんどですが山梨や群馬から来てくれる熱心な方もいらっしゃいます。
ただし、練習場所や主な活動場所は、東京都内と思って頂ければと思います。
Q. 初心者でも参加できますか? †
- はい。もちろん参加できます。
当団で必要なスキルは『志』と『楽器所有』という点だけです。
楽器に関しても随時相談に乗ります。
また、ファーストステップとしてみんなが音出しをする時間とか、
個人練習の時間に、初心者の方に、楽器の始め方をレッスンしたいと思っています。
Q. 練習場所や時間は確定していますか? †
- 当団では練習場所等を一箇所に定めてはいません。
練習場所、日時等はこのホームページ上で連絡していく予定です。
Q. 子供が小さいので練習に連れて行っても良いでしょうか? †
- お子さんをお連れでの参加は基本的にご自身の良識の範囲内にお任せしています。
ただお子様やご本人様のフォローをするだけの余裕が当団にないのが現状です。
Q. 演奏する曲によって楽器を持ち換えたいのですが… †
- 申し訳ありませんが当団では特殊楽器を除く曲間での楽器の持ち換えをご遠慮いただいております。
例えばアルトサックスからソプラノサックスのような持ち換えはお願いすることはあるかもしれませんが
曲ごとにトランペットからクラリネットのような楽器変更をお願いすることはありません。
なぜなら当団の「設立趣意」にあります「世界最高のバンドを目指す」ために一つの楽器を極めて頂くことになるからです。
「この楽器とこの楽器との持ち換えはどうですか?」等の質問ございましたら直接ご連絡下さい。
それ以外の質問について †